雷門教室ブログ

前結び・I(アイ)スタイル

呉服屋一覧

訪問グループレッスンアイキャッチ雷門で今年も開催します!!!

雷門教室で、今年も無料浴衣帯結びの教室を開催します。

三田の本校の岩井先生や他の先生方、生徒さんに助けて

頂き、素敵な会になるよう頑張ります!

お誘いあわせでお出かけください。

 

前結びI.STYLE(アイ・スタイル)

【無料ゆかた帯結び教室】開催のご案内

 

日   時:  2018年6月10日(日)    13:00-16:45

デモンストレーション  13:10-13:50

個人レッスン      13:50-16:30

場   所:  浅草文化観光センター(浅草雷門前)5F 大会議室

定   員:  最大30名

持 ち 物:  ゆかた、帯、腰ひも3本、コーリンベルト、

肌着(お持ちであれば、ゆかたスリップなど。)フェイスタオル1枚

*レンタルはございませんので、ご了承ください。

*ゆかたのままお帰りになる方は下駄をご持参ください。

◎手ぶらでご参加ご希望の方には、半幅帯を貸し出し致します。

帯結びだけ知りたい方はご活用ください。!!!

内   容:  ゆかたの綺麗な着方をアドバイスします。

アレンジ帯結びを5種類の中からお選びいただき、1種類をお教えします。

*帯の長さによりできないものもありますので、ご了承ください。

申 込 方 法:   下記あて、メールにてお申込みください。

ショートメール: 090-7210-8891

携帯メール:aaayami-chan@docomo.ne.jp

  1. 参加者名 (複数の場合は全員のフルネーム)
  2. 携帯電話番号 (複数の場合は代表者の電話番号)

お申込みの確認は、いただいたメールへ返信をさせて頂きます。

申込み締切:  2018年6月8日(金)17:00

*定員に達した時点で申込みを閉め切らせて頂きます。

問い合わせ先:

前結びI.STYLE(アイ・スタイル) 雷門教室 中村あやみ

携帯番号:090-7210-8891

 

線
2018-05-12

訪問グループレッスンアイキャッチ今度はマイナンバー

実に久しぶりに午後から自分だけの時間ができました。

孫の面倒も見る必要がなく、他のアポイントも一切なく、

おまけに主人まで居ない!(これが一番のポイント!)

せっかくできた時間を有効に使おうと、無い頭を働かせ、

1.郵便局に行き、高校の同窓会案内を投函するぞ

2.印鑑証明書が必要だから、区役所へ行くぞ

3.区役所へ行くついでに、マイナンバーカード

を申請するぞ

4.お嫁さんに母の日にもらった瓶入りのフラワーをもっと

素敵に見せるために、トイレのレイアウトをバージョン

UPさせるための小物を買いに行くぞ!

5.時間があったら、マスダ増まで行って、6月10日の「浴衣の半幅帯結び

無料講習会」向けの和装小物を買いに行きたいぞ!

などど、13時から17時までの間にできることをいろいろ考えました。

 

先日は自動車免許証の返上をしましたが、今度は強制的に

マイナンバーカードを作らされる羽目になったのです。

すでに、もう区役所以外では、印鑑登録証明書も

住民票もとれなくなり、各地に設置されていた発行機が

撤去されてしまいましたよね。ただし、マイナンバーカードあれば、

コンビニで各種証明書を発行してもらえるのです。

まったく、政府は何を考えているのか、人の顔色ばかり見ないで、

必要なことであれば正々堂々、国民に向かって「こうしてください!」と

最初からいえばいいのに、「もうマイナンバーカードなんかなくても

暮らしていけるから面倒なことはしたくないや!」と国民が思ってしまった

とたん、「はい、十分待ちましたよね!」と言わんばかりに手のひら返しをしてくる。

運転免許の時は着物を着て出かけましたが、今回はとても疲れていて

本当は外出もしたくないほどだったし、時間もないことだし、着物を断念、

それでも、証明写真を撮られるから、できる限りみすぼらしくない恰好で出かけました。

出来上がりがこの写真。やっぱり疲れは隠せないし、せっかくの洋服も映らず、

証明写真は証明写真以上でも以下でもありませんでした。(区役所の横のスペースで

所員が自分のカメラで写すのです。後ろのブルーは大判の紙にブルーの絵の具が塗ってある

だけの、汚れて、破けた、みすぼらしいものでした。とほほ。)

しかし、区役所さんは電話をするから取りに来いなどど無粋なことは言いませんでしたし

とても対応が丁寧でしたよ。

それから、お嫁さんバージョンの母の日トイレのレイアウトは、一応理想に近くなりました。

今日母の日に「ノジマ電気」に買い物に行ったら、生のカーネーションを一本くれたのです。

それと、昨年のガラスのドーム入りのカーネーションと、今年の細長いガラスの瓶に入った

オレンジ色の花!!それにお香や、他のもろもろを入れるための、透明の小引出を買ったの

です。ロフトや、フランフランに行きましたがなくて、ニトリで見つかりました!

風水などの占いによれば、殺風景なトイレはよくないらしく、特に窓がない

マンションのトイレは、常に清潔で、明るい場所にしておくことが重要とのこと。

生のお花を少し飾るとよいかも。それから金運、幸運UPの噴水の絵を

飾るのが良いと力を入れて説明、インターネットでその絵を売っていました。

絵はちょっと考えてしまいますが、着付けを始めて一番良かったことは

時々生徒さんがいらっしゃるので、玄関、トイレ、水回りをだらしなくしないように

と心がけるようになったことです。ありがたい!!。

 

ウィンドウショッピングが大好きな私が、この日久しぶりの上野のデパートの、

あちこちでつかまり、「ふーむ、ふーむ」と関心しきり、きょろきょろして、

足が痛くて、くたくたになり、とうとう平日5時閉店のマスダ増に行けなかったのは

いうまでもありません。

 

すみません。今回も着物に関係のない話になりました。

線
2018-05-12

訪問グループレッスンアイキャッチ使用前、使用後

2月から新しく前結びを習い始めた仲良し二人組。

早くも3カ月が過ぎ、4ケ月目に入りました。

 

お二人とも熱心で、毎週1回通ってこられました。

だいたい、3カ月すると、着物が扱えるようになり、

最初はパカパカと空いてしまりのなかった襟元がしっかりと身についてきます。

 

なにしろ、すべては長襦袢の着方で決まります。

長襦袢をいかに自分らしく、左右対称にゆったりと纏えるかです。

それが3カ月経つとなんとなくわかってくる。

帯にしても、あの長さをおたおたしないで扱えるようになる。

素晴らしいことです。

 

まるで、使用前と使用後みたいに違います。

下記の写真でその変化がわかるかどうか、でも、私にはわかります!

もう少しですね。

   

3か月前

   

3か月後

早く身につけるためには、自宅でDVDを見て、予習復習をやるかどうか、

毎週通うかどうかにかかっているようです。最初の3カ月で大きく進歩の

度合が変わります。

 

でも、月1回と、ゆるく始めて、2年後に急速にやる気が出て、

月4回になった方など、その方の性格や生活のリズムも関係しますね!

 

どうぞ、ながーく着物を愛してあげてくださいね。

線
2018-05-06

訪問グループレッスンアイキャッチ後見結び!

浅草には古くからの浅草芸者の置屋なるものがあり、

浅草寺の裏を出て言問通りをはさんだ、通称「観音裏」には

その置屋や料亭が今も残っており、柳の木が両側に立ち並ぶ風景は

江戸情緒そのものです。

 

その古さに対抗して?新しく立ち上がったのが、「浅草 - 振袖さん」です。

振袖さんとは、25歳までの若い女性が、芸者さんのように着物を着て(もちろん

お嬢様ですから、お振袖を着て)お座敷に出て、踊りを踊ったり、コンパニオンとして

お酒のお相手をしたりというお仕事の方の呼称です。もちろん、芸者さんのようには

いきませんので、料金もお安く設定されています!!

 

先日たまたま、振袖さんの着付けの最終仕上げをチェックする方が不在というので

お声がかりがあり、振袖さんの着物の着付けの最終チェックをして欲しいとのこと。

 

振袖さんは「後見結び」という帯結びのみをします。

毎日の事ですので、彼女達の後見結びの帯は作り帯となっています。

つまり、七五三の帯みたいに、切って作ってあり、簡単に帯が結べる

というのが、「作り帯」です。

 

私は、後見結びは知っていても、長い着付けの練習の歴史の中でも、一度お教室で

習っただけです。いくら作り帯とは言え、一応後見結びができるまでにならないとと思い、

DVDやユーチューブで研究しましたが、いまいち肝心な部分に自信がなく、岩井先生に教えを乞いました。

そうして、やっと何とか形ができたのが、下記の後見結びです。

当日は同じく、留袖の他装を勉強したので、黒留袖の上に結びました。

   

 

思わぬ方向から思わぬ依頼が来るものです。

浅草にはいろいろな楽しい情報が転がっていて、

浅草で着付教室がやれるのは本当にラッキーであったと思っています。

 

おかげ様で「後見結び」もできるようになりました!!!!

 

 

 

 

線
2018-05-06

訪問グループレッスンアイキャッチ2週間さぼってしまいました!!

ブログを毎週1回書くといいながら、2週間さぼってしまいました。

すみません。これから、2週間分がんばります。

 

まずは、4月18日 at  箱根

主人があるプロアマゴルフの親睦ゴルフ会にご招待を受け

ちょうどその日が私の誕生日でもあったので、ありがたくも先方様の

Mr. & Mrs.のご招待を受けることにさせて頂き、2年ぶりに箱根にまいりました。

 

箱根はあいにく雨、しかし、ザ・プリンス箱根芦ノ湖(旧箱根プリンスホテル)の

雨に煙り、桜の花がそこはかとなく散り残った芦ノ湖湖岸のホテルのたたずまいは

さすがでございました。

 

翌日は芦ノ湖を観光船に乗る予定でしたが、あいにくの雨で見るものも見えない状況。

そこで、ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパで、スパのサービスと

昼食をいただくことになりました。なーんと、贅沢!!!!ありがとうございます!!

 

昼食の時に、私が今日は私の誕生日でありとても嬉しい!と言って無邪気に喜んだのを

ご覧になった他の奥様方がデザートのケーキのお皿に Happy Birthday!と書いて

蝋燭を立ててくださいました。重ねて嬉しい特別な日になりました。ありがとうございます。

いい年をした”お・ば・あ・さ・ん”であれば普通なら、喜びは自分の中に秘めて、他の方の負担に

なるような情報を自分から発することはしないのでしょうが、「バカは死ななきゃなおらない」

程度の私の事、いつまでたっても幼児性の抜けない性格はもう、それこそ死ぬまで治りそうに

ありませんね。すみませーーーん、皆様!

 

着付け教室の先生であるのだからと、最近外出には必ず着物を着てでかけると決めていた

私ですが、さすがに、それはゴルフの会では目立ちすぎるし、主人に肩身の狭い思いを

させるのもと思い断念しました。ですから、この記事はあくまで「着物番外編」として

掲載させていただきます。ご了承のほどを。

 

線
2018-05-06

訪問グループレッスンアイキャッチ運転免許返上 - 着物で最後の雄姿を!

古代稀なる歳を間近にして5年ごとの運転免許更新のお知らせが来ました。

もともと、定年後浦和から雷門に引っ越した時、車も売り払い

今後は運転しないぞと決めていたのですが、免許証はずっと持ち続けて

いました。で、もういいかなと。

一応、一大決心だし、これから先私は着物中心の生活をするのだから

最後の免許証の写真には着物姿を残したいと、きちんと着物を着てでかけました。

もともと、免許証の写真ほど素敵でない写真はないものですが、これが最後の写真です!が、

やっぱり素敵でない。ひどい!でも記念だから。

そこで不思議なことがおこりました。受付の女性が、

「あの、こんなこというのは何ですが、まだ年齢からすると免許証あっても良いのではと

思いますので、どうされますか?返上するとなると、あそこで写真をとっていただくのに

写真代がかかりますし、手数料もかかりますよ。また、もう一回こちらに、証明書を取り

に来ていただく手間もかかります。ただの更新であれば、3000円で今日すぐに新しい

免許証をお持ち帰りいただけますよ。今回はそのまま更新されて次回に返上を考えられたら

いかがですか?」と返上が面倒くさい作業でお金がかかるかのように言うのです。

 

「そうですか、では更新にはどれくらい時間がかかりますか?」と聞くと「3000円お支払

いただき、30分講義を聞いていただくだけです。」と。

「え、その自分が必要としてもいない免許証のために、今後ともその30分もの講義を聴きたくないから

返上したいのです。お金かかってもいいし、新しい証明書を取りにきますから、お願いします!」

と少々腹立たしくなってきました。

そして、写真を撮って800円、返上手続き手数料に1,100円を支払いました。

「え、3000円より安いじゃないの!」と、心の声。

そして写真を渡すとき、「こちらでなくとも、お近くの警察署でもできますよ。こちらでなさいますか?」

と言うのです。えー、今更何をいうのだろう!免許の書き換えの案内はがきの中で一番便利で

近いと思う所に来たのにぃーーーーー。

そして極め付けが「受け取りの準備ができたら、電話でお知らせしますので、留守番電話に

設定しておいてください!」ですと。最後にははがきの代金も惜しむのか!

電話なら経費が10円以下ですから。

いったい警察は老人による運転事故を減らしたくないのでしょうか??????

警察の意図はいったい何なのでしょうか??????

 

すみません!!着物には関係のない話でした。

 

 

線
2018-04-16

訪問グループレッスンアイキャッチ雷門教室の特徴は???

長い間、教室の主催者としてブログを書かなかったことは、前に反省しましたが、

(つまり、ブログの書き方がわからない、わかろうとしなかった、スミマセン・・・・

友人に、「なんだ、あのHPは、ぜんぜん手入れしていないではないか」と言われ

初めて反省した次第でした。)

今後は1週間にせめて一度はブログをアップすることに決心いたしました。

 

つまり、私は私の教室のための営業活動をしてこなかったことになります。

これでは、いけない。生徒さんにこの教室の特徴を理解していただき、一人でも

多くの方に興味を持っていただかなくては!!!!

 

と、いうことで何が特徴か考えました。

1.浅草雷門の提灯から徒歩1分、銀座線、都営浅草線からも2,3分の場所で

アクセスが良い!

2.今のところ、あくまでも個人レッスンに特化していて、最高2名に限定のため

きめ細かい指導ができる! また、できるだけ論理的にご理解いただける

説明ができるように努力しております。

3.着付け教室としては、さまざまなしがらみ?がなく、レッスン代金のみの

シンプルなシステムである!

4.時々おみやげ??付き

(お知り合いから何やらどっさり送って来た時、二人所帯では消化しきれないものを、

むりやりお持ち帰りいただくことがあります! 先日は岐阜のタケノコ産地からの

旬の筍でした!生徒さんから、たけのこごはんを作ったという写真が送ってきました!)

5.レッスン後にお茶会を行う!!

このお茶会でお互いの理解を深めるようにしています。

 

以上でございます。

あとは、教授としての私の力量の問題なのですが、・・・・・・

これは、努力、努力いたします。皆様とともに成長させていただければと。。。。。

こころから念じる次第です。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

線
2018-04-08

訪問グループレッスンアイキャッチ会心の出来!!!

着付けは日により、心の状態、時間的制限によりその出来栄えが大きく違ってきます。年末年始と岩井先生も私も時間がとれず、私自身の着付けの勉強の時間が

なかなか取れませんでしたが、先日久しぶりにゆっくり岩井先生の授業を受けることができました。

まずは、

(1)長襦袢の半襟付け

これが一番の決め手、美しい襟元が着物の命です。そのためには半襟をきちんとつけられるかどうかがその第一歩。先日先生ご自身のブログの中でも紹介されていましたが、私ももう一度初心にもどり、半襟のつけ方をおさらいしました。なんと美しくできたことでしょう!!!早速雷門教室でも、着付けがかなり進んだ生徒さんに半襟つけの日を設けるぞ!と決心した次第。

(2)次に長襦袢の着方

長襦袢が美しくきれるかどうかが、着物の出来上がりの70%から80%を支配します。長襦袢ベルトをどこにどう留めるか、襟ゴムの正しいつけ方、今一度確認し合いたいと

思います。

 

そうして出来上がったのが写真にある、ここ最近では会心の着付けでした!太った私でも着付け次第でこんなにもほっそり見える????着物の着付けは奥が深いです。その分、いつまでも学ぶ気持ちと進化の楽しみがあります。

 

みんなで頑張っていきましょう。

 

線
2018-04-02

訪問グループレッスンアイキャッチ雷門便り - やっとひとごこち

雷門便り File.2

年末からこちら、成人式の着付けレッスンや、お正月準備、新春浅草歌舞伎へのお客様のお迎え、成人式着付け、また余談ではありますが、私の属する合唱団の定期演奏会への取り組み(全16曲暗譜!!!)など、気の抜けない日々が続き、その合間を縫って、2月14日の「Iスタイル新春パーティ」に今年は雷門教室から2名の実演者を出すというので、連日着付けのレッスンに励み、やっと無事全てを終了することができました!!!

実演とは、パーティの会場で、舞台に上がり、前結びの帯結びをご披露するものでとても緊張します。(でも、この緊張が良い結果をもたらします、まさにオリンピックと同じです??かね???)

今年は目黒の雅叙園に40名の参加者を得ての豪華なパーティでした!

参加者が全てお着物というのは、とても豪華絢爛、壮観です。(HPのトップにある写真でご覧ください)

今年は私としても初めて生徒さんを実演に出すというので、私自身も結果を出すのに必死になりました。しかしながら、目標があり、それに向かってできる限りの力を尽くすことで結果がついてくることが、生徒さんによって証明されたところです。

帯結びだけでなく、美しく着物を着るということは大変難しいのですが、それをクリアして、見事、「これなら人前でも恥ずかしくない」というレベルまで到達することができました。お稽古の最後の日には、ぱちぱちと手を叩いて喜び合いました。これからもこの“できた!!”という経験を伝えて行きたいと思います。(2018.2.27)

       

 

 

線
2018-02-28

訪問グループレッスンアイキャッチ雷門教室Now!

雷門教室を2016年7月にオープンしてから、既に1年半が経ちます。やっと少しゆとりも出て参りました。

今後はブログもまめに掲載して、近況をお知らせすることにいたします。

と言うのも、このHPを見てレッスンに来て下さるようになる方もいらっしゃるからです!!

2月からは2名の新会員が入会し、またまた忙しくなりますが、今のところグループレッスンは

最大2名に絞り、あくまで個人レッスンとしてきちんとお伝えしたいと思っています。

 

経験からすると、まずは、週1回を3か月、それから月2回、その後1回に徐々に減らして

ゆくやり方が一番上達が早いようです。でも、生徒さんそれぞれの時間の使い方ですので

いろいろです。逆に月1回だった方々が3年目を経て、着物の楽しさを覚え、逆に月2回になったり

「結婚式までに!」「パーティがあるのでその日までに」「今度人に着せてあげないといけないので他装を!」

など、それぞれの直近の目標に向けて集中的に毎週来てみたりと様々です。

 

当面はなるべく個人の時間に合わせてレッスンしてゆくつもりです。忙しくなりすぎたら

その時は、ちょっと調整をお願いするかもしれません。

これからも精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

まずは、2月14日の「前結アイスタイル新春パーディ」での実演者が2名、雷門教室から出場することに

なり、特訓中ですので、そちらを頑張ります!!!

 

まずは、ブログを書くぞ!の所信表明でした!!!

 

2年前の雪の浅草寺撮れなかったのでここでご紹介します!

 

 

 

線
2018-02-04
« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ

Top